3月29日の練習

パート練習はアルトで「夕焼け」をやりました。


体操・発声の後、母音「イ」でカデンツ。fの時はとてもきれいでしたが、pになると横隔膜の支えが弱くなるせいか、和音が歪んでしまいました。pでも正しいピッチで歌えるようにすることが課題ですね。


次に「夕焼け」を練習。

いくつかの部分に分けてパートの音を確認。

三部に分かれたところの和音の確認。

臨時記号が付いている音は特別な音なので、なぜその音になっているか、常に意味を考えて歌うことが大事です。


休憩後は「南海譜」の練習。

部分に分けてパートごとの音を確認。

メゾのメロディとアルトの「ラララ」の部分の高音への持って行き方を練習。


残りの時間で「くちなし」の復習。

歌詞がはっきり聞こえるように、特に子音の発音に気を付ける。


今日は総会があるため11:30で終了。


次回は「Birthday」「少年時代」「落葉松」「ハレルヤ」の4曲を練習します。

パート練習はソプラノで「落葉松」をします。

暗譜の期限は4月26日です。


役員の方々、一年間お疲れ様でした。そして新役員の方々、大変なこともあるかと思いますがこれからの一年間よろしくお願い致します。

Direttrice



コールわかば

袖ケ浦市の女声合唱団 established in 2003