6月16日の練習
今日はプログラム順に従って練習をしていきました。
最初は「みかんの花咲く丘」。
特に3番を中心に、ソプラノのメロディの歌い方、最後のページのテンポ、エの発音の仕方、アカペラ部分の出方とハーモニーなどを修正していきました。全体的には6/8拍子に乗って遅れないように歌うこと、そして詩の内容を伝えるつもりで表情豊かに歌うことに気を付けましょう。
次に「すずしい日」。
裏拍から歌い出すところの歌詞が遅れるので、音より前に子音を発音するように気を付けること。
休憩後は「あの町この町」。
強弱の差をつけること、ソプラノのメロディの歌い方、2番の追いかけて歌った後全パートが同じタイミングで歌うところ、最後のハミングのハーモニーなどを中心に練習しました。
次は「夕焼け」。
おかあさんと言う時の「あ」の発声は明るくしかも深い声で。対して「あなたをそっと」という箇所はおかあさんらしい深みのある声で。「オレンジ色」のところは「ジ」が強すぎないように。
最後に起立して4曲を通して歌いました。
Direttrice
「すずしい日」by AI
0コメント