6月9日の練習

朝から大雨で警報が出るのではと危ぶまれましたが、何とか練習ができて良かったです。

しばらく休団なさっていたKさんも戻ってきて下さって賑やかになってきました。

練習は「すずしい日」から。
八分休符の後に出るところが遅れがちになるのでタイミングを覚えましょう。涼しい風が吹いてくるような爽やかさを感じさせるように、明るく軽やかに歌うようにしましょう。

続いて「あの町この町」。
最後のメゾとアルトのハミングの和音がなかなか決まらないので正確な音で歌えるように。はずむようなリズムですが、レガートに歌うように。今日は強弱にも着目して歌いました。

休憩後は「みかんの花咲く丘」の復習。
ピアノ伴奏と一緒に歌うと遅れてしまうので6/8の流れるような拍子によく乗って歌うこと。3番のソプラノはテンポを少し落として歌いますが、最後のページに入ったところはピアノ伴奏の動きが華やかになるので、ほぼ最初と同じテンポにします。最後のアカペラに入る前はリタルダンドしますが、アカペラの部分はアテンポなので遅くならないように。

最後は「夕焼け」。
4曲の中で一番安心して聴けます。アの母音が開きすぎないように、uで動くところは管楽器のようなイメージで歌うことに気をつけましょう。

最後に起立して4曲を通して歌いました。

Direttrice

「あの町この町」のイメージでAIに絵を描いてもらいました。

コールわかば

袖ケ浦市の女声合唱団 established in 2003