4月1日の練習

4月になり、新しい年度がスタートしました。新役員さん、大変だとは思いますが一年間よろしくお願いします。

早速のお仕事として、テーブルの上にこれまでの演奏のDVDと CDが並べられ、好きなものを持ち帰って下さいということでしたが、その量の多さに驚きました。ずいぶんたくさんの演奏会に出演し、たくさんの歌を歌ってきたのですね。ひとつの財産だなと思いました。

練習は「Oh Happy Day」の復習から。最後の部分の音がまだ不安定なので、パート練習を中心に音とリズムを確認し、特に一番最後の部分は2パートが絡み合うため間違えやすいので何度も合わせる練習をしました。最初の部分も間違えやすいリズムがあるので確認をし、少しだけピアノ伴奏と合わせてみました。初めは戸惑いがちでしたが、だんだん心地よさを感じるようになり、p.4まで歌うことができました。その先はリズムが合わせにくいところ、転調に乗り切れないところがあるので、練習用音源に合わせて練習してみて下さい。一番最後の「Oh happy day!」はバッチリ決まりましたね!

休憩後は「春よ、来い」の復習。繰り返しの仕方、タンタタのリズム、スタッカートをつける音、サビに向かっての盛り上げ方、強弱、haの歌い方などを細かく練習しました。次回は、これらに気を付けつつ、もっと深い声で歌えるように練習していきましょう。

昨夜来の雨も上がって晴れ間も広がってきましたが、急な寒さに満開の桜も震えているようでした。寒暖の差が大きいので、くれぐれもご自愛下さいますように。

Direttrice

コールわかば

袖ケ浦市の女声合唱団 established in 2003