7月17日の練習

降り続く雨にもかかわらず皆さん元気に集まって下さいました。


発声・カデンツの後、「Amazing Grace」の復習。

英語の歌詞で1.2番を通して歌い、発音が不明瞭な場所を集中的に復習しました。


今日は新たに3番の歌詞の発音と意味を確認して、最後まで歌えるようにしました。


英語の歌詞で歌う時には、単語の最初の子音、語尾の処理、単語の途中で母音が変わる時のタイミングに注意して歌うこと。


子音では、thとv、fを日本語のサ、ザ、ブ、フのように発音しないこと。読み方をカタカナで書かず、常に発音記号で確認するようにしましょう。


また、YouTubeなどにこの曲の音源がたくさんアップされていますので、それらを聞いて発音を学ぶのもおすすめです。


休憩をはさんで、最後にピアノ伴奏と共に1~3番を通して歌いました。


「Amazin Grace」の他に、「Ave Maria]と「花の街」も練習することにしましたので、次回はその楽譜もお持ち下さい。


Direttrice

コールわかば

袖ケ浦市の女声合唱団 established in 2003