8月29日の練習
お休みが続いたのでビバコーラス以来、久しぶりにお会いしました。皆さんお元気そうで安心しました。
最初にビバコーラスについてお話をしましたが、何よりも難しい曲をしっかりと仕上げて披露できたことを素晴らしく思います。猛暑の中、一生懸命に練習に通い、家でも自主練習に励んだ努力の結果の現れだと思います。リズムが難しく、ソプラノは高い音の連続で、大変な思いをしましたが、この苦労は実力となって身に付き、これからいろいろな曲に取り組むときに助けとなってくれるはずです。
「HANA」以外の曲は、以前に歌ったこともあって、のびのびと歌うことができ、コールわかばの良さが出た演奏になったと思います。「星に願いを」の英語もだいぶこなれたものになりました。
発声の面では、特に「HANA」が難しかったこともあって、いつもよりはおとなしい声になってしまったかもしれません。日頃から深い呼吸に支えられた声で歌うように心がけていきましょう。
難しい曲が続いたので、これからしばらくはほっとできる曲を歌おうということで、「愛する歌」に取り組んでいくことにします。その取り掛かりとして、今日は「ロマンチストの豚」と「海と涙と私と」の音取りをしました。「ロマンチストの豚」は最後まで合わせて歌い、「海と涙と私と」は最後の部分以外、通して歌えるようにしました。
次回は「誰かがちいさなベルをおす」と「100万本のバラ」にも取り組みたいと思っています。
次回から4回は長浦交流センターの視聴覚室です。
Direttrice
0コメント