5月17日の練習

今日の練習は「光のコスモス」から。
音はもう取れているので、遅れてしまうところ、高い音の発声、間違えやすいところなどを中心に復習して通しました。

次に「いのちの歌」の音取り。
今日は難所のFの部分の音取りと合わせをしました。音も難しいしわかりにくいところですが、何度も繰り返して覚えましょう。

休憩後はボランティアでの発表曲を中心に練習していきました。「夕日」は、和音を感じて歌うこと、顔の表情を明るく、楽しそうに歌うことがポイントです。

「星に願いを」は、ロマンチックに。間奏のところは音楽を感じて自由にからだを動かすことがポイントです。

「曇り日なら」は、おなかから息を送った深い声で歌うこと。

「ゆりかごの歌」は、アカペラの部分の和音をしっかり感じ取れるように、パートごとの音を確認し、2パートずつ合わせ、それから3パートを合わせる作業をしました。2番の出だしのアルトの音は最初より高い音ですから気をつけましょう。3,4番は次回じっくりと練習します。

来週のボランティア、楽しく歌ってきてくださいね。
Direttrice

コールわかば

袖ケ浦市の女声合唱団 established in 2003