1月13日の練習
今年初めての練習。穏やかに晴れた一日で気持ち良く始められました。
本番まで今日を含めて6回ということで、発表曲を中心に練習していきました。
最初は「エーデルワイス」から。
英語の発音がカタカナを読んでいるようにならないように子音や母音、音のつなげ方などを工夫して英語らしい響きで歌えるようにしましょう。
「雨降りお月さん」は音がまだ不確かなので区切りながらパート練習をして正しい音の確認をしました。言葉のニュアンスが伝わるような子音の発音のしかた、フレーズのつなげ方と終わり方なども練習していきました。
休憩後は「燦燦」の練習。
アルトの出だしはmpであってもしっかり歌い出すこと、ソプラノのhaは息を流しながら柔らかく歌うこと、場面が転換するところは明確に、♬♬のところは1拍の中にきっちりはめ込むことなどに気を付けて歌っていきました。
暗譜の期限を1/27にしましたので、少しずつ覚えていくようにしましょう。
Direttrice
0コメント