7月15日の練習

練習場所が確保できなかったため1ヶ月のお休みになってしまいましたが、久しぶりにお会いした皆さんはとてもお元気そうで安堵しました。演奏会まで今日を含めてあと4回しか練習できませんが、密度の濃い練習をしてコールわかばらしい演奏が披露できるように頑張りましょう。

発声の後、本番の並び順を決め、これからの練習はこの立ち位置で練習していくことにします。

最初にプログラムの3曲を通して歌い、気になる箇所を拾い出して練習しました。

「春よ、来い」は生き生きと歌うこととタンタタのリズム。

「思い出」は、2度繰り返す言葉は2度目の子音をより明確に、タイで伸びた音は最後まで充実させて、最後のページのフェルマータの前は慌てない、など。

「Oh Happy Day」は、1拍半と2拍の休みの違いを明確に、ブルーノートの音をはっきりと鳴らす、全体的にハッピーな雰囲気で。

楽譜を持つと、どうしても下を向いてしまいますが、声を飛ばすためにも、聴き手とコミュニケーションを取るためにも必ず顔を起こして、視線は指揮もしくは客席の方に向けるように。また、歌い出した歌い終わりは必ず指揮を見るようにして下さい。

最後に通して録音をしましたので、後日Lessonページにアップします。
Direttrice

7,8月の練習予定

コールわかば

袖ケ浦市の女声合唱団 established in 2003