6月4日の練習

今日はいつもと場所が変わって平岡公民館での練習。交差点を曲がったら広々とした道路が広がっていてビックリ!聞くと、一年前には開通していたとかで、いかに引きこもっていたかを痛感しました。

最初に新曲の「忘れな草」と「白いブランコ」の楽譜を配布し、発声の後は「忘れな草」の演奏を聴いてから最初の部分だけ、全員で各パートを歌い、少しずつ合わせながら3パートで歌えるようにしました。

「白いブランコ」はキーが高いので下げるかどうか検討中です。試みに高い調と低い調の両方を歌って見ましたが、どちらも甲乙付け難く、しばらくは両方で歌っていこうということになりました。

休憩後は「かぜよ どこに」の復習。テンポが変化するところ、縦のタイミングがずれているところを調整して通しましたが、会場がよく響くせいか、柔らかいロマンチックな雰囲気が出ていてとても良い仕上がりでした。

続いて「Ave Maria」の復習。メゾとソプラノが細かく動いてアルトのメロディを飾っていくところの発声とフレーズの作り方を修正して通しましたが、こちらも会場の反響の良さが助けになって、宗教曲らしい厳かな雰囲気が醸し出されてとても美しい演奏になりました。

次回は、新曲の続きと既習曲の復習をしていきます。会場はいつもの長浦公民館です。

Direttrice

コールわかば

袖ケ浦市の女声合唱団 established in 2003