4月9日の練習
ひんやりとした空気が少し肌寒く感じられましたが、明るく広がった青空がとても気持ちの良い朝でした。
今日はピアノのY先生と進んでいくスタートの日。どうぞよろしくお願い致します。
発声では、声帯の位置、身体の力を抜くこと、重心を下におろすことを中心に声を出しました。
発声練習で鍛えた声を生かすために、のびやかな声を出しやすいAve Mariaの練習から始めました。旋律の線を生き生きと歌うこと、ぶつかった和音が解決する変化を味わいながら歌うこと、メロディパートを生かすバランスなどに気を付けながら歌っていきました。
次に「かぜよ どこに」の練習。最初のユニゾンの部分の歌い方を復習した後、p.32の下段までパートごとの音を取り、合わせる練習をしました。以前に一度歌っているのですが、初めて聴くような感じでしたね。特にメゾの音は取りにくいのでpracticeのページを利用してパート練習を数多くこなして下さい。
最後に起立して「Ave Maria」を通し、その後は話し合いの時間としました。
Direttrice
0コメント